あなたが名づけ親!水星磁気圏探査機MMO
愛称募集キャンペーン

同時募集灼熱の水星にあなたの
熱いメッセージを届けます

選考の結果、愛称はMIO(みお)に決定しました。たくさんのご応募をありがとうございました。

MMO、ベピコロンボ水星
探査計画とは

「BepiColombo(ベピコロンボ)」とは、日本(JAXA)とヨーロッパ(ESA)が共同で進める大規模な水星探査ミッションの名前です。JAXA担当の水星磁気圏探査機(MMO: Mercury Magnetospheric Orbiter)とESA担当の水星表面探査機(MPO: Mercury Planetary Orbiter)の2機を一緒に打ち上げ、水星周回へ送りこむ計画です。
開発期間は、JAXA史上最長となる15年。2018年10月の打ち上げを予定しています。
惑星探査機として史上最多となる9回の惑星スイングバイを経て、2025年12月に水星へ到着予定です。

フランス領ギアナの射場からアリアン5型ロケットで打ち上げ予定

©ESA

esa水星表面探査機
(MPO)

水星磁気圏探査機
(MMO)

©ESA/ATG medialab

2大キャンペーン

1水星磁気圏探査機MMOの「愛称」を募集

2018年10月の打ち上げが迫る水星磁気圏探査機MMOに対して皆さまにより親しみをもって応援していただくため、探査機の愛称を募集します。選定愛称をご提案頂いた方には認定証および記念品をお送り致します。

募集詳細

2水星磁気圏探査機MMOの本体に載せる「メッセージ」を募集

JAXAでは、世界中のみなさまよりメッセージや寄せ書き、イラスト、動画や音声などベピコロンボ水星探査ミッションへの熱い想いを募り、水星磁気圏探査機MMOの一部に記録、搭載します。灼熱の惑星・水星に負けないくらい熱いメッセージを募集します。

募集詳細キャンペーンへの応募は、「愛称」「メッセージ」「ファイル」のいずれか1つ、もしくは複数からお選びいただけます。応募者のお名前は、すべて探査機に搭載します。

©ESA/ATG medialab

1愛称募集キャンペーン

募集期間 2月20日(火)14:00JST〜4月9日(月)10:00JST※郵送の場合は4月8日消印有効
愛称の条件
  • 探査機そのものやミッション、または水星をイメージできること。(水星磁気圏探査機MMOについては下記参照。また水星は英語でマーキュリーです。水や、熱や暑さに関する名前、MMOから想像した名前などをお待ちしています。)
  • 発音しやすいこと。(海外の方にも発音しやすいことが望ましい。)
  • 過去に打ち上げられた日本の人工衛星等の愛称と同一とならないもの。(過去の愛称例は下記参照)
  • 第三者が著作権等の権利を有していないもの。
  • 公序良俗に反しないもの。
これまでの探査機・衛星の愛称例
*は一般公募によるもの。赤字は現在運用中(2号機以降のものを含む)。
技術開発・試験衛星 おおすみたんせいきくさきがけじんだいおりづるみょうじょうりゅうせい おりひめ・ひこぼし*つばされいめいつばめ*
通信測位放送衛星 さくらゆりあやめかけはし*こだまきらりふじきずな* みちびき*きらめき
地球観測衛星 うめひまわりあじさいももふようみどり*だいち* いぶき*しずく*しきさい*
地球周辺観測衛星 しんせいでんぱきょっこうじきけんおおぞらあけぼのあらせ
月・惑星探査機 すいせいひてんはごろものぞみはやぶさかぐや*あかつきひさき
天文観測衛星 たいようはくちょうひのとりてんまぎんがようこう*あすかはるかすざく あかりひのでひとみ
国際宇宙ステーション関係 きぼう*こうのとり*
応募資格 どなたでもご応募いただけます。
発表時期・方法 2018年4月〜5月頃にJAXAのプレスリリースおよびホームページ等で皆様にお知らせいたします。
選定愛称ご提案者への特典 認定証および記念品を選定愛称ご提案者全員に、後日送付いたします。
選考方法 応募愛称の中から選考委員会で選考のうえ、探査機の愛称を決定いたします。
応募愛称の取り扱い
  • 応募者は、愛称に係る一切の権利(著作権法第27条及び第28条に定められる権利を含む)を無償で主催者に譲渡するものとします。
  • 応募者は、応募愛称に関して著作者人格権の行使をしないものとします。
  • 応募者は、応募にあたって第三者の権利を侵害しないように十分に配慮してください。愛称使用にかかる一切の権利は、主催者(JAXA)が保有するものとします。

2メッセージ
募集キャンペーン

募集期間 2月20日(火)14:00JST〜4月9日(月)10:00JST※郵送の場合は4月8日消印有効
募集項目
  • 水星磁気圏探査機MMOの本体に記録、メッセージ、寄せ書き、イラスト、音声、動画など。
  • 探査機やベピコロンボプロジェクトチームへの応援メッセージや、水星に送りたいみなさまの熱い想いなど、広く応募を受け付けます。
搭載方法 電子データをメモリカードに記録し、探査機に搭載します。メモリカードは写真の赤丸の位置(銀色の多層膜断熱材の内側)に設置されます。
※搭載位置は予定であり、変更になる可能性があります。

応募方法

募集は終了しました。
多数のご応募ありがとうございました。

水星磁気圏探査機
MMOの特徴

  • 水星を周回し、周辺のプラズマや磁場、希薄な大気、ダストなどを観測
  • 昼は表面温度+430℃にも達する灼熱の水星での観測にも耐えられる熱設計
  • 8角柱の形状で、強烈な太陽光にも耐えられるように工夫された鏡張りの外観
  • 約4秒に1回転のスピードでスピンしながら観測を行う
  • ミッションの検討開始から21年、プロジェクト開始から15年とJAXA史上最長の開発期間

メッセージ

「近くて遠い星水星を身近にしませんか。」早川基プロジェクトマネージャ

水星は肉眼でも見えるために紀元前からその存在が知られていますが、地上からは観測がし難いことや、太陽からの距離が近いために行くのも行ってから生き延びるのも大変という事があり、火星などに比べて分かっている事が少ししかない惑星でもあります。その「未知」なる惑星に日本と欧州とが協力して探査機2機を送り込みます。この内の私たちが中心となって開発してきた1機(水星磁気圏探査機MMO)の愛称とMMOで水星まで運んでゆくメッセージを募集する事になりました。この機会に近くて遠い星水星を身近にしてみませんか。

「探査は人が創り、人が動かす。みなさんもその仲間に。」村上豪プロジェクトサイエンティスト

15年もの年月をかけ、国際協力のもとで開発してきた水星磁気圏探査機MMOがついに打ち上げられようとしています。科学の最先端を目指す惑星探査機も、それを創り動かすのは人です。すでにMMOには、これまで関わった多くの人の想いが魂となり宿っているように感じます。しかし水星までの道のりは打ち上げからさらに約7年。その長くて孤独な旅を乗り越え、太陽系イチ過酷な惑星での探査を成功させるためには、まだまだ多くの「仲間」が必要です。誰もが応援したくなるような愛称をつけ、みなさんからの熱いメッセージとともに、一緒に水星を目指しましょう!